子育て世代の家づくりに想うこと
「何んの為に家を建てるのか?」
ローコスト住宅を造りながら
お客様の要望で高級な天然素材の
呼吸する通気断熱の家を造ってきました。
子育て世代は、給料も余り高くないのに
育児と教育にたくさんのお金がかかります。
高い住宅ローンなんて払える訳がありません。
でも、家は安くて欠かんのある住宅では、困るのです。
子育て世代こそ
病気の無い健康で呼吸する家がいいのです。
そこで、呼吸する内壁が結露とカビを防ぎ
床下が無農薬なことを利用した
床下エアコンの家「呼吸するヒノキ住宅」を開発しました。
値段も坪80万円の物を坪50万円代で
建てる事が可能になりました。
高級住宅の無駄と見栄を取り除くことで
安くていい家をつくることが出来ました。
なぜ、
安くていい家づくりに情熱を傾けるのか?
と言いますと、
家は長い人生の誕生から天寿を全うするまでの
大切な住まいだからです。
まず、あなたに
「幸せ家族」になってもらいたいのです。
家づくりは「大工さん次第」と言います。
家の機能は、私が考えますが家を造るのは
ベテランの大工棟梁です。
棟梁は、有名ではありません。
でも、隠れた名棟梁だと自負しています。
それは、次から次に「この大工さんを」
と指名を受けるからです。
ヒラクホームは、小さな工務店です。
専属の営業マンもいません。
快適で健康に暮らせる安くていい家を
名棟梁で建てたい方にはお力になれると思います。
家は、もともと訪問販売するものではありません。
昔は家を建てたい人が、
大工さんを訪れて行って注文したものです。
押し売りをするものではありません。
私達は、家を建てるお客様が
どこで建てても役に立つ情報をお知らせして、
お客様が得となり
幸せになられることをお祈りしているのです。
※「等身大の家」とは・・・現在の収入と生活、ローン返済で生活が豊かな状態にする家
子育て世代のこんな方に建てて欲しい
1. 暑すぎる暖房、冷えすぎる冷房の嫌いな方
2. カビ、シックハウス、アトピーが嫌いな方
3. 開放型のストーブでも結露のない家が欲しい方
4. 部屋の生活臭い、ペット臭が嫌いな方
5. 室内干しの洗濯物が早く乾く部屋が欲しい方
6. 観葉植物が何年も生き続ける
7. 床下が無農薬から床下エアコンが設置できる
どんな家づくりがよいか、
よくわからないまま
家づくりを考えている方の
4つの落とし穴
その1
住宅ローンを相談するところを
間違っていませんか?
銀行の住宅ローンは担保の取り方が
普通の借金と違う
借りやすくなっている
住宅ローンは、
その人の年収・勤務先・勤務年数と
他のローン(車ローン・カードローン)
の履歴で判断する
その2
家を売っても
住宅ローンは残る?
銀行は、住宅ローンを払えなくなったら
最後は抵当権で、まだの残っている
住宅ローンを回収するため競売をします。
競売しても住宅ローンの残高を全て
払うことは難しい。
家を売っても借金は残ることになります。
その3
アパートと同じような
住まい心地の新築で暮らしますか?
今の家づくりは部屋の壁が
ほとんどビニールクロスです。
24時間電気換気を回し続ければいいのですが、
何十年と回し続けること出来ますか。
または、アパートと同じような冬の結露と、
夏のムッとする暑さをがまんすること出来ますか
その4
今、主流の家づくりで大丈夫?
今の家づくりは、省エネと言いながら
エアコンに頼りすぎた間取りになっていることです。
エアコンを少なく使う間取りの方法とは
また“3”のようにならない家づくりはあるのか
次へ「家づくりQ&A」「ある、お客様のブログ」
安くていい家をつくる会
日楽ホームはこんな会社です
短所
豪華なパンフレットやモデルハウスがありません
少人数の会社なので、専属の営業マンはいません
一度に沢山の工事ができませんので、場合によってはお待たせすることもあります
長所
少人数で家庭的な会社です
“家族の幸せ”を一番に考える家づくりをします
長持ちする家と健康を守る家をつくるために、
シロアリ予防と木材のカビ予防は人畜無害のホウ酸で処理します。
ビニールクロスを使わず、通気と除湿を高めます
電気を使った人工的な快適空間でなく、
自然での快適空間をつくる家を造ります。
木の家の調湿と省エネを考えた家づくりをします
年数がたてばたつほど、いい家になるつくり方をします
資料のご請求はこちら
無料ガイドブック
①家づくりの始め方
②幸せ家族の資金計画
③欲しい土地を安く手にいてる方法
④子育て虎の巻
⑤通気断熱WB工法
お申し込みはこちら
無料勉強会
お問い合わせフォームはこちら
何でもお気軽にご質問ください。
どんな小さなことでもお待ちしています!